公募情報

 スピン変換とは、伝導電子スピン、局在スピン、フォトン、フォノンなど多様な粒子・準粒子の間にまたがる角運動量変換である。本研究領域では、高機能なスピン変換機能を発現させるための基礎物性について、①磁気的スピン変換、②電気的スピン変換、③光学的スピン変換、④熱・力学的スピン変換の4つの実験系の計画研究が⑤スピン機能設計を担当する理論系の計画研究と相互連携しながらスピン変換機構を解明することにより準粒子スピン変換の物理を統一的に理解・確立することに加えて、得られる学理を基礎にして、既存のテクノロジーを打破する新しいスピン変換の動作原理を開拓し、素子機能を提案することを目指す。そのため、以下の研究項目について「計画研究」により重点的に研究を推進するとともに、関連する研究を公募する。
公募研究には、物理学、応用物理、電子工学、光科学、材料科学など異分野同士の連携を通じて本研究領域に広がりを持たせる役割の一部を担うとともに、新しい視点からの研究展開の可能性を期待する。
公募研究においては、①計画研究との具体的な共同研究が可能で計画研究の推進に寄与する研究、及び②計画研究の内容に含まれないが、新たに公募研究が加わることによって新規な発展が期待できる研究、の提案を期待する。また、本研究領域の計画研究との具体的な共同研究の提案(誰と、どのような共同研究を行うのか。本研究領域における実績がある場合は実績を含む)を研究計画調書に記載することが望ましい。応募額の上限は実験と理論で区別しない。なお、研究内容の詳細については、領域ホームページを参照すること。


(研究項目)
A01 磁気的スピン変換(実験):強磁性体/非磁性体へテロ構造を用いたスピン変換現象の開拓
A02 電気的スピン変換(実験):半導体/磁性体へテロ構造を用いたスピン変換現象の開拓
A03 光学的スピン変換(実験):高品質へテロ構造やナノ構造による光スピン変換の制御
A04 熱・力学的スピン変換(実験):力学回転運動とスピン流の相互変換の開拓
A05 スピン変換機能設計(理論):新しいスピン変換機能の理論的探索

 

新学術領域研究「ナノスピン変換科学」では、磁気・電気・光・熱・力学の観点から4つの実験班が、理論班と相互連携しながら新奇なスピン変換機能を開拓します。最終的には、準粒子スピン変換の物理を統一的に理解・確立することを目指しています。その上で、既存のテクノロジーを打破する新しいスピン変換の動作原理と、素子機能を提案したいと考えています。そのためには、研究展開の可能性を本研究領域研究班だけでなく新しい視点からの公募研究に求める必要があります。これには、物理学、応用物理、電子工学、光科学、材料科学など異分野同士の連携を通じて本領域に広がりを持たせることが必須です。本領域の研究内容に興味をお持ちの方は、分野の違いに関わらず積極的に応募して下さいますようお願い致します。

 

当領域の公募について、よくある質問をまとめました。解決しない質問はこちらからお問い合わせ下さい。
情報は随時更新されますので、こまめにチェックされることをおすすめします。

[Q1] 審査は領域に属する研究者のみで行われますか?
A: 審査は領域内・領域外両方の委員で構成される科研費審査の専門委員会で行われます。領域内のみで審査される訳ではありません。
 
[Q2] 領域研究者との共同研究の計画は必須ですか?
A: 共同研究計画が記載されていると、領域の研究に直結することが明確である点はプラスですが、採択されるための必須条件ではありません。本領域では、公募研究により領域に新しい研究トピックを取り入れたいと考えており、共同研究の実績・計画のない方の積極的な応募も歓迎いたします。
 
[Q3] 理論研究者ですが、A02班(例)との共同研究を予定しています。A05班とA02班とどちらへ応募すればよいですか?
A: 共同研究先にかかわらず、理論研究はA05班へ、また実験研究はA01-A04班のうち研究内容に最も近いものを選んで応募下さい。
 
[Q4] 電子申請の際の「研究項目番号」は何を記入すればよいですか?
A: 公募要領にある番号A01~A05のいずれかを記入してください。理論研究はA05を、実験研究はA01~A04のうち研究内容に最も近い番号を記入してください。公募研究に応募の際の手順は以下のとおりです。
1.科研費電子申請のページを開く
2.「応募の手続き」のところの「新学術領域研究(研究領域提案型)(継続の研究領域・終了研究領域)」をクリック
3.「応募者情報入力」「OK」をクリック
4.研究区分:「公募研究」を選択
5.新規・継続区分:「新規」を選択
6.研究課題番号:空欄のままでOK
7.研究領域:領域番号「2602」を入力
8.研究項目番号:A01~A05のうち該当するものを入力。理論研究はA05を、実験研究はA01~A04のうち研究内容に最も近い番号を記入