主な招待講演(国内)
[54] 村上 修一
"Theory of generation and conversion of phonon angular momenta"
ATI 3rd Spintronics Workshop、お茶の水、2023年2月24日
[53] 村上 修一
"カイラル結晶での電流/磁化/カイラルフォノン相互変換の理論"
カイラル物質科学の新展開、東京大学物性研究所、2022年12月22日
[52] 村上 修一
"非エルミート系のブロッホ理論とトポロジー"
京都大学物理学第一教室談話会、オンライン、2021年11月11日
[51] 村上 修一
"トポロジカル物質概論:現状と展望"
第245回JOEM研究会「トポロジカル絶縁体」、オンライン、2021年7月15日
[50] 村上 修一
"トポロジーが開く新しい物性物理の地平~トポロジカル物質~"
物理科学の最前線、東北大学、2018年10月5日
[49] 村上 修一
"空間反転対称性の破れた系でのトポロジカル相とエーデルシュタイン効果"
CUPAL ワークショップ「トポロジカル物質・原子層物質の新規物性」、東京理科大学、2017年12月20日
[48] 村上 修一
"空間反転対称性の破れた系でのトポロジカル相とスピントロニクス"
北海道大学学術講演会、北海道大学、2017年11月27日
[47] 村上 修一
"トポロジカル物質相でのトポロジーと対称性の協奏"
物性物理分野における協働展開、東北大学、2017年11月25日
[46] 村上 修一
"固体結晶でのトポロジカル相の理論"
日本物理学会科学セミナー「トポロジーがひらく新しい科学」、東京大学、2017年8月19日
[45] 村上 修一
"熱流誘起フォノン角運動量の理論的予言"
電子格子相互作用: 基礎物理からデバイス応用まで、奈良先端科学技術大学院大学、2017年7月31日
[44] 村上 修一
"ポロジカル半金属のトポロジーと物質探索"
光で 見る・操る 電子物性科学の最前線--強相関, トポロジー, 低次元, ダイナミクス--、東京大学物性研究所、2017年6月12日
[43] 村上 修一
"ワイル電子系物質の電子構造と新規物性"
凝縮系理論勉強会、東京理科大学、2017年2月11日
[42] 村上 修一
"ワイル半金属とトポロジカル相転移"
第二回ディラック電子系マルチフェロイクス研究会、名古屋大学、2016年11月18日
[41] 村上 修一
"マグノンの非対角応答の理論"
日本物理学会第71回年次大会、東北学院大学、2016年3月20日
[40] 村上 修一
"スピン流の基礎と応用"
第14回スピントロニクス入門セミナー、慶応義塾大学、2015年12月17日
[39] 村上 修一
"Topological control of band structures in phase-change memory materials"
第27回相変化研究会シンポジウム(PCOS2015)、熱海ニューフジヤホテル、2015年11月26日
[38] 村上 修一
"スピン変換現象におけるトポロジカルな効果"
第9回物性科学領域横断研究会、東京大学、2015年11月13日
[37] 村上 修一
"Spin Hall effect, topological insulators and related topological phenomena in spintronics"
若手向けスクール「スピントロニクスとスピン流」、鷹泉閣岩松旅館、2015年9月25日
[36] 村上 修一
"Theory on spin conversion function: Topological engineering of magnons"
第38回日本磁気学会学術講演会、慶應義塾大学、2014年9月5日
[35] 村上 修一
「多様な粒子系におけるトポロジカル相 」
Summer School 数理物理 2014「トポロジカル相の数理」、東京大学、2014年8月29,30日
[34] 村上 修一
"トポロジカル相の制御"
CMSI 第1部会「新物質・新量子相の基礎科学」 夏の学校 2014 、滋賀県高島市、2014年8月20日
[33] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体の物理」
第61回応用物理学会春季学術講演会、青山学院大学、2014年3月18日
[32] 村上 修一、奥川 亮
「ワイル半金属とトポロジカル相転移」
文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象」第4回領域研究会、名古屋大学、2013年12月20日
[31] 村上 修一
「薄膜や超格子でのトポロジカル絶縁体表面状態の混成」
日本物理学会2013年秋季大会、徳島大学、2013年9月25日
[30] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体の表面・界面状態と外場応答」
物性研究所ISSPワークショップ「トポロジカル絶縁体の表面電子状態」、東京大学物性研究所、2012年2月24日
[29] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体の物性と外場応答」
第6回 DYCE シンポジウム、京都大学化学研究所、2012年1月6日
[28] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体表面のディラック電子系のスピン輸送」
東邦大学物理学科・東邦大学複合物性研究センター共催シンポジウム「ディラック電子とスピントロニクス」、東邦大学、2011年12月
[27] 村上 修一
「チュートリアル:トポロジカル絶縁体の物理」
薄膜材料デバイス研究会第8回研究集会「新しいデバイス材料」龍谷大学アバンティ響都ホール、2011年11月
[26] 村上 修一
「強磁性スピン波波束の運動とホール効果」
FIRSTプログラム「強相関量子科学」理論フォーラムワークショップ「スピン物性物理学の将来展望」、2011年4月
[25] 村上 修一、和田 真樹、三澤 哲郎
「トポロジカル絶縁体のエッジ状態・表面状態による輸送現象」
第15回半導体スピン工学の基礎と応用/PASPS15、2010年12月
[24] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体での特異な熱電輸送の理論的探索」
第5回KEK連携研究会「熱電変換材料と新規機能物質」、筑波大学、2010年12月
[23] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体の物理」
JAEAセミナー、日本原子力研究開発機構、システム計算科学センター、2010年10月
[22] 村上 修一
「デバイス応用に向けたスピン流と熱流の結合理論」
第71回応用物理学会学術講演会、長崎大学、2010年9月
[21] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体研究の進展:理論」
日本物理学会第65回年次大会、2010年3月
[20] 村上 修一
「トポロジカル絶縁体と表面ディラック電子」
物性研究所短期研究会 “ディラック電子系の物性-グラフェンおよび関連物質の最近の研究”、東京大学物性研究所、 2009年10月
[19] 村上 修一
「量子スピンホール系のエッジ状態の局在長」
日本物理学会2009年秋季大会、熊本大学、2009年9月
[18] 村上 修一
「半導体および金属でのスピンホール効果の理論」
第70回応用物理学会学術講演会、富山大学、2009年9月
[17] 村上 修一
「電子輸送におけるベリー位相とトポロジー」
北大21世紀COE「TOP WINTER SCHOOL 2009」、札幌、2009年3月
[16] 村上 修一
「トポロジーに起因した新奇な表面状態」
第28回表面科学学術講演会、早稲田大学、2008年11月
[15] 村上 修一
「スピンホール効果および光のホール効果」
第四回量子情報未来テーマ開拓研究会、沖縄県南城市、2008年9月
[14] 村上 修一
「スピンホール効果」(若手奨励賞記念講演)
日本物理学会第62回年次大会、北海道大学、2007年9月
[13] 村上 修一
「トポロジカルな超伝導とエッジ状態」
不均一超伝導超流動状態と量子物理 、京都大学、2007年7月
[12] 村上 修一
「絶縁体の量子スピンホール効果と表面スピン流 --物質探索と実証に向けて-- 」
日本物理学会2007年春季大会、鹿児島大学、2007年3月
[11] 村上 修一
「スピンHall効果」
日本物理学会 2005年秋季大会、同志社大学、2005年9月
[10] 村上 修一
「スピンホール効果の最近の発展」
物性ミニワークショップ、東大物性研、2005年2月
[9] 村上 修一
「波動光学の基礎と応用:フォトニック結晶と光のホール効果」
日本テクノセンター、2004年12月
[8] 村上 修一
「半導体におけるスピンホール効果」
物性理論の新潮流 若手研究会、2004年2月
[7] 村上 修一
「波動関数のトポロジーと超伝導」
基研研究会「物性物理と場の理論」、2003年3月
[6] 村上 修一
「スピンカイラリティと異常ホール効果の理論」
日本物理学会第57回年次大会、立命館大学、2002年3月
[5] 村上 修一
「超伝導と磁性の競合系におけるSO(5)理論」
日本物理学会第56回年次大会、中央大学、2001年3月
[4] 村上 修一
「有機超伝導体におけるSO(5)臨界現象」
SUTシンポジュウム「高温超伝導の理論とその周辺」、2000年6月
[3] 村上 修一
「フラストレーションのある強磁性体における異常ホール効果」
基研研究会「フラストレーションとカイラル秩序」、2000年6月
[2] 村上 修一
「磁性と超伝導が競合する系へのSO(5)の拡張」
日本応用磁気学会専門研究会、第44回超伝導マグネティクス研究会「反強磁性体-超伝導体の相境界の物性」、2000年3月
[1] 村上 修一
「1次元量子非線形シュレディンガー模型のヤンギアン対称性」
研究会「ランダム行列と長距離相互作用系」、名古屋、1996年2月